おすすめポイント | どんな方法でもOK!アレンジできるオンライン結婚式 |
社名 | 株式会社ジョイプランニング |
---|---|
設立 | 2014年 1月 |
代表者 | 池田 幸枝 |
所在地 | 東京都千代田区二番町9-3 The Base麹町W221号室 |
TEL | 050-1052-7319 |
事業内容 | 1.ウエディングパーティーのプロデュース 2.各種イベント、パーティー等のプロデュース 3.飲食店に関するコンサルティング 4.広告、宣伝及び販売促進に関する企画、制作及びコンサルティング 5.レストランの企画、運営及び管理 6.司会業 7.ヘアメイク業 8.写真及び映像の企画、撮影 9.ケータリング業 10.広告代理店業 11.前各号に附帯関連する一切の事業 |
ジョイプランニングが提供しているOnline Weddingは、リモートでの結婚式はもちろん写真との組み合わせや生配信での結婚式など、様々な組み合わせやアレンジができるオンライン結婚式です。プランごとの料金も明確でわかりやすく、サプライズや二次会など結婚式に欠かせないイベントもオンラインで行うことができます。
もちろんプランナーや司会、音響などのスタッフは全てプロ。どこからでも思い出に残る結婚式をプロデュースします。

アレンジOKの様々なプランと金額
Online Weddingで提供しているプランは幅広く、新郎新婦の希望を叶えやすいものばかりです。ここでは、そのプランをご紹介して行きます。
オンライン結婚式(人前式/結婚報告)
ビデオチャットソフト・アプリのzoomを利用したプランで、参加者に結婚の証人となってもらう人前式をオンラインで行うものです。参加者はネット環境さえ整っていれば、どこからでも参加することができます。
料金:7万8,000円(税別)
内容:WEB招待状の作成、プランナーのヒアリングと提案、シナリオ作成、事前リハーサル、当日リハーサル、司会者、音響スタッフ、ディレクター、オンラインでの集合写真、記録動画
所要時間:参加者の入室から全行程終了まで1時間~1時間半程度
オンライン人前式+披露宴
ビデオチャットソフト・アプリのzoomを利用したプランで、実際の結婚式と同じように進行することができます。参加者はネット環境さえ整っていれば、どこからでも参加することができます。
料金:11万8,000円(税別)
内容:WEB招待状の作成、プランナーのヒアリングと提案、シナリオ作成、事前リハーサル、高画質カメラの設営と撮影、当日リハーサル、司会者、音響スタッフ、ディレクター、オンラインでの集合写真、記録動画
所要時間:参加者の入室から全行程終了まで2時間~2時間半程度
フォトウェディング+オンライン結婚式
スタジオや全国各地の希望する場所で写真撮影をする「フォトウェディング」後にオンライン結婚式を行うプランです。参加者はネット環境さえ整っていれば、どこからでも参加することができます。
料金:13万8,000(税別)~ ※曜日や場所などに応じて料金が変動します。
内容:【フォトウェディング】カメラマン撮影、50~60カットのデータ納品、新郎新婦の着付け、撮影中のアテンド
【オンライン結婚式】WEB招待状の作成、プランナーのヒアリングと提案、シナリオ作成、事前リハーサル、当日リハーサル、司会者、音響スタッフ、ディレクター、オンラインでの集合写真、記録動画
所要時間:準備2時間、撮影1時間半、オンラインウェディング1時間半の他、休憩やリハーサルを含め全行程終了まで6時間程度。
オンライン結婚報告会
ビデオチャットソフト・アプリのzoomを利用し、結婚式自体ではなく、結婚の報告または延期となった結婚式に関する報告などを大切な方々に行うプランです。
料金:平日2万円(税別)
内容:WEB招待状の作成、プランナーのヒアリングと提案、シナリオ作成、事前リハーサル、当日リハーサル、オンライン結婚報告会、運営スタッフ兼進行役1名、オンラインでの集合写真
オプションやサポート
オンライン結婚式のプランに関しては、別途オプションにてドレス、タキシード、バルーン装飾、ヘアメイク、ドレス着付けなどを追加することもできます。また、PC操作に不慣れな参加者のために、事前にzoom操作のレクチャーなども行っています。
場所によりますが、当日にスタッフが直接視聴先まで出向き、機器の操作などをするオプションも行っています。

オンラインでの二次会やサプライズも!
Online Weddingでは、結婚式や報告会以外にもオンラインでのサプライズや二次会の開催など結婚式に付随する欠かせないイベントについても取り扱っています。では、その内容や金額について見ていきましょう。
オンライン二次会
ビデオチャットソフト・アプリのzoomを利用し、結婚式や披露宴後にホテルやレンタルスペースにてオンラインで二次会を行うプランです。司会や幹事の付いた「司会・幹事代行プラン」と司会を新郎新婦または幹事にて行う「幹事サポートプラン」の2種類があります。
プラン名:司会・幹事代行プラン
料金:11万8,000円(税別)
内容:オンライン司会者、プランナー、WEB招待状作成、プランニング、シナリオ作成、事前リハーサル、披露宴会場からの装飾等の運搬作業、配信の設営や装飾、立ち会いスタッフ
時間:参加者入室から終了まで1時間半~2時間程度
プラン名:幹事サポートプラン
料金:7万8,000円(税別)
内容:プランナー、WEB招待状の作成、プランナーのヒアリング、シナリオ作成、司会台本の作成、事前リハーサル、披露宴会場からの荷物運搬、配信の設営や装飾、立ち会いスタッフ
時間:参加者の入室から終了まで1時間半~2時間程度
オンライン二次会には、この他にお酒(ソフトドリンクやノンアルコールもあり)3缶と、おつまみ2品をセットにした1,000円分の乾杯アイテムを参加者に事前送付するオプションや、ドレスレンタル、景品セットなど二次会を盛り上げるためのオプションを多数利用できます。
オンラインサプライズ
新郎から新婦へ、新婦から新郎へ、また友人から新郎新婦へなど、通常の結婚式では欠かせないサプライズをオンラインで行うプランです。料金は2万円(税別)~となっており、サプライズの内容はそれぞれ決めることができるので、その人達に合せた最高の演出ができるはずです。
オンライン結婚式までの流れ
実際にオンライン結婚式を行う際の、当日までの流れについて説明していきます。まず電話又はLINE、メールにて問い合わせ後、電話かオンラインにてプランナーに相談をします。その後申込みを行い、カウンセリングにてオンライン結婚式の内容について決めていきます。
内容が決まったらWEB招待状の作成と、当日のシナリオ作成を行います。そして、シナリオを用いて司会者とプランナーを加えた事前リハーサルを行い、ここで式当日のアドバイスなども受けます。当日も直前にリハーサルを行い最終チェックを終えたら、本番スタートとなります。
司会やプランナー、音響スタッフ、カメラ設営のスタッフなどは全て結婚式場やホテルといったブライダル現場で働くプロたちなので、安心して任せることができます。また、パソコンやWi-Fiなどの環境がなくてもオプションにてレンタルを用意しているので、わざわざ買い揃える必要もありません。
まずは「問い合わせ」をしてみよう!
Online Weddingでのオンライン結婚式や二次会などを検討しているのなら、まずは問い合わせをしてみましょう。電話やメールでの問い合わせはもちろん、24時間LINEでの相談を行うこともできるので、気軽に連絡してみてはいかがでしょうか。
また、FacebookやInstagramといったSNSもやっているので、どんな結婚式ができるのか気になる場合は、ぜひチェックしてみましょう。
